ここでは、マクロスΔの時系列と年代。
マクロスFから何年後の世界かを書いていきます。
また、マクロスΔがマクロスシリーズとの繋がりもお話していきます。
マクロスΔの時系列と年代、マクロスFから何年後?
まず最初に、マクロスΔはマクロスFから何年後の世界なのか?
についてお話します。
マクロスΔはマクロスFから8年後の世界ということになっています。
年代はマクロスFが2059年だったので
マクロスΔは2067年ということになります。
リアルでもマクロスFの放送から8年後にマクロスΔ放送というのが
偶然なのか河森監督が狙ったものなのかは気になりますねw
時系列はというと
マクロスFの8年後の世界なので
マクロスシリーズで言えば時系列上では一番未来にあたる話ということになります。
マクロスΔとマクロスシリーズとの繋がり
マクロスΔがマクロスシリーズとどう繋がりがあるのか?
これはマクロスΔからマクロスデビューした方
マクロスシリーズを見てきた方関係なく気になる部分だと思います。
まず、大きく世界観が変わっているのは
様々な惑星に人が住んでいる、というところではないでしょうか。
マクロスシリーズと言えば移民船団です。
基本的に宇宙に居住空間を作ってそこで人々が暮らしている。
というのが大きな設定のひとつでした。
しかし前作のマクロスFの終わりに新たな惑星を発見するといった描写がありました。
マクロスFから8年後の世界。
確かに時系列で言えば一番新しい話にはなるのですが
たった8年でここまで色んな惑星に人が移り住んでいる設定
というのはどうなんだ?という気もします。
しかし、公式で8年後と言っているからには8年後です。
となると、元から様々な惑星や人種が存在していた。
そこに人類やゼントラーディが移り住み、惑星間の航行をできるようにした。
と考えるのが自然でしょう。
マクロスFで最後に発見した惑星はそれらの惑星らの中の一つでしかない。
他にも移民船団はあったはずなので、それぞれが新たな惑星を見つけ
人類はそれぞれの惑星に移り住み、その他の移民船団と通信をして
それぞれの惑星間を繋げた、というのがマクロスΔまでの話になるはずです。
マクロスシリーズの時系列や繋がりを簡単にまとめると
人類とゼントラーディの惑星間戦争
↓
惑星保護のため人類は惑星から離れ移民船団暮らしが始まる
↓
新たな惑星、人種の発見、人類、ゼントラーディの惑星への移住。
↓
マクロスΔ、今に至る
という感じでしょうか。
まとめとしては
8年後の話なのでマクロスFで見つけた星を起点に
新しい惑星へと手を伸ばし街や技術を発展させ、人口を増やした
というのはさすがに無理があるので
元からあった惑星に人類やゼントラーディが移民船団でたどり着いた。
そして、それぞれの移民船団が色んな惑星にたどり着き、惑星間で航行できるようになったのが
マクロスΔの世界、ということですね。
以上がマクロスΔの時系列と年代、そして繋がりになります。
マクロスΔをより楽しんで頂くために
マクロス初代より受け継がれる重要な設定や背景などを
こちらで記事にしていますので一緒に読んでみてください↓